忍者ブログ

フットボール戦略論

欧州サッカーを中心に戦術・得点シーンを画像で解説


    最新試合分析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 2013/11/19 親善試合 ベルギー v 日本
    12013/11/19 親善試合 ベルギー v 日本  ベルギー 5th2 - 3  日本 44th15   ミララス37   柿谷53   本田63   岡崎80   アルデルバイレルト  ヴィルモッツ監督「1人の選手が出場機会を得ていなくても問題...
  • 2013/08/17 EPL 1節 リバプール v ストーク
    22013/08/17 EPL 1節 リバプール v ストーク  リバプール1 - 0  ストーク37   スタリッジ  ロジャース監督「(ミニョレは)3つの見事なセーブを見せた。多くのチャンスを決めきれず、終盤にPKというのは気持ちがやられてしまうものだが、...
  • 2014W杯 国別情報 
    32014W杯 国別情報 ※はプレーオフで出場決定 FIFAランキングは11/28時点のもの1998~2010はW杯順位(32チーム制) 予 は予選敗退A予選順位FIFARank2010200620021998ブラジル開催国...
  • 2013/09/28 LaLIGA 7節 Rマドリー v Aマドリー
    42013/09/28 LaLIGA 7節 Rマドリー v Aマドリー  Rマドリー 3rd0 - 1  Aマドリー 2nd11   Dコスタ  アンチェロッティ監督「チームの抱える問題は、これまでの試合と同じものだ。攻撃を展開するスピードが遅く、ボールがFWに届く時...
  • 2013/02/23 BUNDES 22節 ハノーファー v バイエルン
    52013/02/23 BUNDES 22節 ハノーファー v バイエルン  ハノーファー  0 - 4   バイエルン  25   ミュラー 34   チアゴA 59   ミュラー 66   マンジュキッチ   バイエルン  グアルディオラ監督 「序盤はいつも難しい。リ...
今後の分析試合の目安にするので、読まれた方はクリックを是非 

日本代表 試合分析



日付リーグチーム名スコア分析
2013/11/19 親善試合 ベルギー 3-2  更新予定
2013/11/16 親善試合 オランダ 2-2 3人目の動きの連動
2013/06/22 コンフェデ 3節 メキシコ 1-2 プレスとラインの関係
2013/06/20 コンフェデ 2節 イタリア 3-4 イタリアから学ぶもの
2013/06/15 コンフェデ 1節 ブラジル 0-3 攻守の対応分析
2013/06/04 W杯QF 7節 オーストラリア 1-1 課題のはっきりした日本
2013/05/30 親善試合 ブルガリア 0-2 3バック考察
2012/10/16 親善試合 ブラジル 0-4 欧州遠征2連戦の課題
2012/10/12 親善試合 フランス 1-0 日本の勝因
2012/06/03 W杯QF 1節 オマーン 3-0 本田と香川の関係性



U22アジア選手権 日本代表 分析

今後の分析試合の目安にするので、読まれた方はクリックを是非 

COMMENT

NAME
COMMENT
管理人のみ閲覧できます
PR
プロフィール
野中 邦定
スポーツナビブログ
Translate
ブログ内検索
 
マルチドメイン
Copyright ©   フットボール戦略論   All Rights Reserv 忍者ブログ / [PR]

▲ TOP