忍者ブログ

フットボール戦略論

欧州サッカーを中心に戦術・得点シーンを画像で解説


    最新試合分析
カテゴリー「■チャンピオンズリーグ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今後の分析試合の目安にするので、読まれた方はクリックを是非 

2012/11/07 UCL F組 4節 バイエルン vs リール

 バイエルン 6-1 リール

05 シュバインシュタイガー
18 ピサーロ
23 ロッベン
28 ピサーロ
33 ピサーロ
46 Sカルー
66 クロース

 バイエルン攻撃陣がリールを圧倒し大量得点差で勝ち、リールは4連敗でGL敗退が決定。実力差に加え、勝ち点差の関係からモチベーションの差がはっきりと出た展開となった。
 
 この試合で先発メンバーに選ばれハットトリックを決めてみせたピサーロ。今日はそのピサーロの特徴を存分に発揮した試合だったといっていいだろう。そこでどのようにバイエルンがリール守備陣を崩したのか見ていきたい。
 
 基本的にこれまでのバイエルンにはゴメス、マンジュキッチといったパワーと高さを生かした正統派のCFと言われるタイプの選手を最前線に置いてきた。それに合わせて中盤ではクロースやミュラー、サイドをロッベンやリベリが崩すことで決定機を作り出していた。
 
 しかし今日の試合では、ロッベンやリベリが攻撃時に中に絞ってボールを受け、さらにピサーロも中盤に下がってマーカーを引きつけ、トップ下のミュラーも合わせて4人が自由なポジショニングを取っていた。これによってリール守備陣を混乱させることに成功。三点目はその典型だったので下図を見てもらいたい。


バイエルンの3点目の場面① ピサーロが下って前へパスを送り、リベリが前でボールを受け、ロッベンが左へ流れる


バイエルンの3点目の場面② リベリがピサーロへ戻し、DFは前へボールを奪いに出る


バイエルンの3点目の場面③ それを交わすピサーロとともに走りだすリベリ この動きにDF二人が反応

バイエルンの3点目の場面④ その結果ピサーロにフリーでシュートを打たせる結果となった


続き

 そしてこの後も中にマークを引きつけてリール守備陣を混乱させた上で、大きく開いたサイドのスペースにラームが攻め上がりクロスを上げることで、多くの得点チャンスを生むことに成功した。
 
 もちろんリュディ・ガルシア率いるリールというチーム自体ががサイドバックを積極的に上げるチームで、かつ守り切る展開ではなかった試合ではあった。なのでサイド裏を突かれるのは致し方ないとも言えるのだが、このパターンからラームが3アシストを記録した事実は、いかに有効にこの戦術が機能したかを物語っている。
 
 途中出場となったクロースやシャチリも小気味よいパス回しとポジションチェンジを見せ、怪我人が出ない限りは独走しているリーグ戦も含め当分この調子は続くと見て良いだろう。
 
【フットボール戦略論】
今後の分析試合の目安にするので、読まれた方はクリックを是非 
PR
プロフィール
野中 邦定
スポーツナビブログ
Translate
ブログ内検索
 
マルチドメイン
Copyright ©   フットボール戦略論   All Rights Reserv 忍者ブログ / [PR]

▲ TOP