忍者ブログ

フットボール戦略論

欧州サッカーを中心に戦術・得点シーンを画像で解説


    最新試合分析
カテゴリー「■ブンデスリーガ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今後の分析試合の目安にするので、読まれた方はクリックを是非 

2013/02/23 BUNDES 22節 ハノーファー v バイエルン



  ハノーファー 
0 - 4
  バイエルン 

25   ミュラー
34   チアゴA
59   ミュラー
66   マンジュキッチ


  バイエルン


 グアルディオラ監督
「序盤はいつも難しい。リズムをつかむまで時間がかかった。しかし、ゴールを挙げてからは非常に良いプレーを見せている。追ってくるチームとの差を広げるチャンスだったが、その機会を逃さなかったね」

ーシュバインシュタイガーについて
「先発でプレーして問題なくプレーできたのは気持ちが良かった。体調も含めて良いフィーリングだ。試合勘をつかまないといけないね。万全な状態に戻るには時間が必要だ。これからどんどん調子を上げていけたらいいね」 Goal.com

センターバックに入ったJマルティネスを中心に、この試合でも高い最終ラインからのビルドアップで主導権を握ったバイエルン。ラインを押し上げ速攻に行きたいハノーファーに対しても、すぐさまボールホルダーにプレッシャーをかけてボールを奪い、隙を与えず前半のうちに2点リードする。


後半も早い段階で2点を奪い試合を決め、先発復帰したシュバインシュタイガーも攻撃の起点として得点に絡み、良いスタートを切った。

先制点のシーン「中→外→中の素早い攻撃でラインを崩す」





①高い位置でボールを拾ったJマルティネスが縦パスを入れると、マンジュキッチが倒れながらもパスを出す。それをゲッツェが受けるがハノーファーの最終ラインはそれを奪いに前に出る。



②そこで後方へ戻りながらシュバインシュタイガーにパスを出す。この時点でハノーファーの最終ラインは右サイドの2人が上がり切れていない状況。



③そこをバイエルンは逃さなかった。ラフィーニャが一気にそのラインの裏へ飛び出すと、シュバインシュタイガーがワンタッチでサイド裏へパスを入れる。



④こうして、敵陣深くまでフリーで攻め込んだラフィーニャがフリーでクロスを上げる。中では相手のマークを外し、タイミングよく飛び込んできたミュラーが頭で合わせ先制。このようにボールホルダーに視線を集中させ、空いたスペースに選手が飛び出す攻撃がバイエルンは非常に巧い。



2得点目のシーン「ラインを上げる相手の裏に飛び出す動き」




①こちらも1点目のパターンと意味合い的には同じ。まずクリアボールを拾ったシュバインシュタイガーに対して、ハノーファーは全体が押し上げを図る。その一方で、逆サイドのチアゴAは相手の背後から裏に走りこんでいく。



②この時点でチアゴAがフリーになっているのが分かるだろう。ここにシュバインシュタイガーが精度の高い浮き球のパスを入れ、チアゴAがタイミングよく再び裏に走りこむ。



③こうしてフリーでパスを受けたチアゴAが、上手くトラップしてシュートし、追加点を奪った。


■過去の分析試合
バイエルン
今後の分析試合の目安にするので、読まれた方はクリックを是非 
PR
プロフィール
野中 邦定
スポーツナビブログ
Translate
ブログ内検索
 
マルチドメイン
Copyright ©   フットボール戦略論   All Rights Reserv 忍者ブログ / [PR]

▲ TOP