忍者ブログ

フットボール戦略論

欧州サッカーを中心に戦術・得点シーンを画像で解説


    最新試合分析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 2013/10/01 UCL 2節 マンチェスターC v バイエルン
    12013/10/01 UCL 2節 マンチェスターC v バイエルン  マンチェスターC  0 - 2  バイエルン 60   ロッベン80   ネグレド ペジェグリーニ監督「我々のプレーは非常に悪かった。一方でバイエルンは、いつもどおり良いプレーだった。我々は、彼...
  • 日本代表 試合分析
    2日本代表 試合分析日付リーグ節チーム名スコア分析2013/11/19親善試合ベルギー3-2 更新予定2013/11/16親善試合オランダ2-2 更新予定2013/06/22コンフェデ3節メキシコ1-2プレスとラインの...
  • 2014/03/01 J1 1節 セレッソ大阪 v サンフレッチェ広島
    32014/03/01 J1 1節 セレッソ大阪 v サンフレッチェ広島  セレッソ大阪  0 - 1   サンフレッチェ広島  71   塩谷 ■王者広島に対し、C大阪はいかにして戦ったのか【戦術分析から勝敗のポイントを探る】 スポーツナビ+ブログ内の分析記事です  ...
  • 2013/09/21 LaLIGA 5節 ラージョ v バルセロナ
    42013/09/21 LaLIGA 5節 ラージョ v バルセロナ  ラージョ 0 - 4  バルセロナ 33   ペドロ47   ペドロ72   ペドロ80   セスク  Pヘメス監督「敗戦したことに憤りを感じながら、このスタジアムを去る。対戦相手が世界最高のチ...
  • 無題
    5無題  チェルシー 2nd2 - 2  WBA 11th45   エトー61   ロング68   セセニョン90+6   アザール  モウリーニョ監督「勝っているときに終了間際のPKとなれば、受け入れる...
今後の分析試合の目安にするので、読まれた方はクリックを是非 

2013/01/20 EPL 23節 チェルシー v アーセナル



  チェルシー
2 - 1
  アーセナル

06   マタ
16   ランパード
58   ウォルコット


  ベンゲル監督
「先手を取られるのは、これで2試合連続だ。我々は2点のビハインドを背負った。(こういうことが続くようでは)とても心配だね。その後、チームは多くを出した。だが、今日も後手に回ってしまったんだ。最初のチャンスをつくったのだから、不運もあったがね」

「後半は素晴らしい反応を見せた。クオリティーとスピリットがあることが分かったね。だが、我々は90分間を通じてそれを示さなければいけない」
Goal.com


■ 大雨の中の試合は、立ち上がりからスコアが動くことになる。中盤でラミレスがボールを奪い右のアスピリクエタが持ち上がるとダイアゴナルのロングパスを通す。


それを受けたマタが左から裏へ抜け出し、落ち着いてシュートを決めチェルシーが得意のロングカウンターからゴールを奪ってみせた。


さらに10分後にラミレスが倒されPKを得ると、ランパードがしっかり決め追加点を奪い逃げ切り勝利。アーセナルはウィルシャー、ディアビ、コクランのセントラルハーフ3人の守備が甘く、簡単に前を向かせてしまっていた。

【フットボール戦略論】

今後の分析試合の目安にするので、読まれた方はクリックを是非 

COMMENT

NAME
COMMENT
管理人のみ閲覧できます
PR
プロフィール
野中 邦定
スポーツナビブログ
Translate
ブログ内検索
 
マルチドメイン
Copyright ©   フットボール戦略論   All Rights Reserv 忍者ブログ / [PR]

▲ TOP